休憩にちょっとしたぷるぷるスイーツはいかが?

こんにちは。

お久しぶりです、本日もコーヒーばかり飲んでいる、Goodbearです。

気候も秋めいてきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は気温に合わせて着る服がなく、少々困り気味ではありますが、マイペースに過ごしております。

コロナウイルスも少しは落ち着いてきたんでしょうか。ネットニュースではコロナは曲がりなりにも収束しつつあるとのことですが、私はそうは思えません。

ずっと家にいる生活、家に居たいのに外に出なきゃいけない生活、なかなかに疲れましたよね…

少し休憩しませんか?

今回ご紹介するのはこちら。

WONDA 深煎り珈琲ゼリー

https://www.asahiinryo.co.jp/wonda/sp/images/products/products_21_bottle.jpg

缶やペットボトル入りのゼリー飲料は割と昔からありますが、珈琲ゼリーは最近出てきたように思います。あのワンダシリーズからの珈琲ゼリー、期待が膨らみますね。

それではレビューに参りましょう!

パッケージ

缶入りゼリーといえばキャップ式の缶ボトル。いつものワンダらしい四角いロゴに、「深煎り珈琲ゼリー」とデカデカと入っています。中央下部にはたっぷりとした珈琲ゼリーの写真が入っていて、超美味しそう(語彙力…)。バックプリントは、オレンジというか、黄色というか、のギンガムチェック。某人気アニメの◯逸っぽいカラーリングですね。

容量

260g。少し大きめの缶コーヒーとかだと、よくあるサイズですね。

いつもこういう商品って、甘すぎて最後まで飲むのが大変なんですが、今回はそこまで甘ったる過ぎず、最後まで飲めました。パッケージに七回以上振ってから飲んでくださいとあるのですが、私の場合は、七回だとほぼ出てこなかったので、みなさんが飲む際には、十回程度をお勧めします(笑)。珈琲ゼリーの味は、さすがワンダシリーズ、コーヒーの適度なほろ苦さがあって美味しい。クリームもそこまで甘くないので、甘いものが苦手な人でも飲みやすいと思います。カロリーも100gあたり34kcalとそこまで高くなく、ダイエット中の人にもいいのではないでしょうか。

仕事や勉強、外出自粛で日々の生活に疲れてしまったあなた、ちょっぴりビターな珈琲ゼリーで一息ついてみてはいかがでしょうか?

〜熊コメ〜

今回は珈琲ゼリーを扱いましたが、みなさん、よくゼリーに使われる「ゼラチン」ってなんだか知っていますか?名前は聞くけど、実際のところどういうものなのかは説明できない人が多いのではないでしょうか。

ということで、今回は「ゼラチン」について少しお話ししたいと思います。

”ゼラチンはコラーゲンから抽出された動物性タンパク質です。”

https://www.gmj.or.jp/gelatin/introduction.html (日本ゼラチン・コラーゲン工業組合)

なんとタンパク質の塊だったんですね!

コラーゲンといえば皆さんおなじみ、「お肌にいいやつ!」ですよね。

実はコラーゲン、動物や魚の「骨や皮」に含まれているものなんだとか。

起源は古代エジプトの膠(ニカワ)製造だと言われていて、当初は接着剤の用途でした。その後もしばらくは工業用途だったそうなんですが、18世紀に入ると、食用、つまりゼラチンとして使われるようになっていったそうです。

ゼラチンにもいくつか種類がある様で、用途によってグレードや形状が違います。スーパーなどでよく見かけるのは粉ゼラチンや板ゼラチンといった製菓用のものですね。

ゼリーはゼラチンを使えば簡単に自宅でも作ることができるので、コロナで外出自粛している間、是非一度、好みの味で作ってみてはいかがでしょうか?

ゼラチン・膠についてもっと詳しく知りたいという方は、今回参照させていただいたwebサイトに飛んでみてください!

それではまた次回。

参照リスト

日本ゼラチン・コラーゲン工業組合:https://www.gmj.or.jp/gelatin/introduction.html

森永クックゼラチン:https://www.morinaga.co.jp/gelatin/what/

富沢商店TOMIZ:https://tomiz.com/contents/agar

食品開発ラボ:https://shokulab.unitecfoods.co.jp/article/detail25/

新田ゼラチンダイレクト:https://www.nitta-biolab.co.jp/st/about-gelatin/healthy/

新田ゼラチンWeb研究所:https://www.nitta-gelatin.co.jp/ja/labo/gelatin/05.html

姫路・西はりま地場産業紹介:http://www.jibasan.or.jp/jibasan/gelatin/index.html

nakaakari YOKOHAMA:https://www.cafe-nakaakari.jp/%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2/%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2/

グリコ栄養食品食べ物辞典:https://www.glico.com/nutrition/tabemono/food/14/index.html

MAU造形ファイル:http://zokeifile.musabi.ac.jp/%E8%86%A0/